【緊縛講習会】
- さあ始めよう!緊縛講習
- ミルキーウェイ緊縛講習とは
- 基本講習及び吊り講習開催日
- 開催日・講習費用
- 講習申し込みについて
- その他講習
- 首絞め講習基礎編 偶数月 第三木曜日開催・応用編 奇数月 第一木曜日開催
- SM基本講習 バラ鞭講習不定期開催
- SM浣腸プレイ講習 不定期開催
緊縛講習以外(首絞め・SMプレイ講習等)講習⇒ 特別講習申込みはこちらから
はじめて受講される方は受付完了メールに返信が必要です。返信がないと受付されません。
「info@milkyway2002.comとinfomilkyway2002@gmail.com」からのメールが受信できるようにしてください。(携帯・スマホは必須です)
また返信が迷惑フォルダ等に入ってないかご確認ください。
【さあ始めよう!緊縛講習】
ミルキーウェイでは以下のような方を対象に緊縛講習を開催しております。
- 緊縛に興味がある
- ビデオ、本などを見て勉強した
- 過去に習ったことがあるが、違った縛り方も習得したい
- 過去、現在で女性を縛った時に「痛い」と言われた
*全く縄を触ったことのない初心者の方、パートナーのいない方でもお気軽に参加できます。
【ミルキーウェイ緊縛講習とは】
ミルキーウェイの緊縛講習は三つ指導理念に基づき開催します。
- 受け手の安全を第一とし、危険を回避するための十分な知識、高い技術を持つ縛り手を育成する。
- 緊縛をSMプレイとして位置付け、縛りを通じてのコミュニケーション、受け手を精神的に責めることを目的とする。
- 講習中、練習中、プレイ中、いかなる時も、受け手に対して感謝と敬意を忘れず、愛情をもって縛る心を培う。
ミルキーウェイの緊縛講習は、緊縛による怪我についての正しい知識を提供し、また緊縛という行為そのもの(縛っている最中)がプレイとして楽しめるということを知ってほしいと願っています。
初めて講習に参加したときは、「あれ、考えていた緊縛講習とちがう」と思う人がいても、新しい知識を得ることによってミルキーウェイの教育理念に共感し、安全に、楽しく緊縛プレイができる縛り手を育成することが、ミルキーウェイ緊縛講習の目的です。
ただし、緊縛された女性が美しいという価値観を否定はしておらず、そのために緊縛を習いたいという人にも対応しています。カメラマンや縛り手を交えての緊縛撮影会や緊縛写真講習会も適宜開催、個別相談にも応じています。
講習の特徴
- 小数制の丁寧な指導…ミルキーウェイの緊縛講習会は講師1名に対して受講者が基本講習は最大4名、吊り講習は1名(吊り後手は最大2名)となっており、確実な指導を受けることができます。
- アットホームな店内での交流…単に受講して帰るだけでは上達まで時間がかかり、得た技術を試す場もありません。
ミルキーウェイでは来店時に入店料を支払うので、講習後もモデルさんや講習生同士で交流することができモチベーションを継続できます。 - 「一人」でも受講できる…モデルの手配ができます。パートナーと一緒に参加できない方でも受講できます。
- 毎日復習できる…1度受講し次までに2週間も空くとかなりの方が忘れてしまいます。
ミルキーウェイには毎日縄好きな方が集い縛っています。講習後15日以内は入店割引があり、いつでも復習ができます。
【ミルキーウェイ緊縛講習体系】
ミルキーウェイの緊縛講習は、大きく分けて基本講習とその他の講習の、2種類の講習からなっています。基本講習は、グラウンドでプレイすることを目的としており、基礎編と応用編に分かれています。
プレイするために必要な知識と技術を、7つの型に沿って教えていきます。
その他の講習はそれぞれが独立しています。
吊りがしたい、グラウンドでのプレイのバリエーションを増やしたいなど、様々なニーズに特化した講習です。
【基本講習及び吊り講習の開催日時】
- 毎週火曜日、土曜日
どの曜日も、それぞれ定員になり次第締め切ります。
各コースの 空き状況はスケジュールをご覧ください。⇒スケジュール
各曜日とも、二日前の午後6時が締め切りになります。
- 時間
火曜…20:00~22:00
土曜…14:00~16:00
はじめて受講される方は開始時間の30分前までにご来店ください。講習開始前に初回講義を受講していただきます。
【講習費用】
緊縛講習 講習代金一覧表(2024年10月15日より改定)型 | 備考 | |||
基礎編 | 天初縛り一の型 | 初回 | 4000円 | 開始時に初回講義 |
各ステップ初回 | 3000円 | 開始時に座学 | ||
〃2回目以降 | 1000円 | |||
天初縛り二の型 | 初回 | 3000円 | 開始時に下半身安全講習 | |
2回目以降 | 1000円 | |||
足縛り縦横 | 初回 | 3000円 | 縄筋、要モデル | |
2回目以降 | 1000円 | |||
応用編 | 片手縛りプレイ | 初回 | 3000円 | 開始時に上半身安全講習 |
各ステップ初回 | 3000円 | 安全確認、縄筋、要モデル | ||
2回目以降 | 2000円 | |||
ミルキー後手 | 初回 | 4000円 | 縄筋、モデル不要 | |
2回目以降 | 2000円 | |||
天胸責 | 初回 | 4000円 | 縄筋、モデル不要 | |
2回目以降 | 2000円 | |||
天法師 | 初回 | 4000円 | 縄筋、モデル不要 | |
2回目以降 | 2000円 | |||
天抱手 | 初回 | 4000円 | 縄筋、モデル不要 | |
2回目以降 | 2000円 | |||
天逆 | 初回 | 4000円 | 縄筋、モデル不要 | |
2回目以降 | 2000円 |
- 吊り講習
- 初級・中級・上級…4,000円
(それぞれの級の初回から縄筋を覚えるまではトルソーでの講習となります。) - モデル代…4,000円
- 初級・中級・上級…4,000円
- 別途入店料が必要です。料金の詳細はこちらをご覧ください。⇒営業案内
【基本講習の7つの型】
基礎編
-
天初縛り(一の型)
- 縄一本でお腹から胸を縛ります。この縛りで縛る技術と安全について学びます。そして、これだけでも十分プレイに使えることを体験してください。
指導内容
技術:観覧車、送り引き、解き縄
人体:鎖骨、肋骨、肩甲骨、腋下
観覧車、送り引きはミルキーウェイ独自の技術です。テンションコントロールと責め感を同時に習得できます。
-
天初縛り(二の型)
- 縄二本でお腹から膝上までを縛ります。一の型と似ていますがテンションの掛け方が違います。腰、太腿は脂肪や筋肉が多いため、一の型よりテンションを掛けることができ、プレイ感も強く感じます。
指導内容
技術:観覧車、送り引き、解き縄
人体:腰骨、膝裏、膝内側
一の型と同じ観覧車、送り引きが出てきますがこちらのほうがテンションコントロールが強くなるため責め感も大きくなります。
-
足縛り(縦横)
- お腹から足先までを縦縄と横縄を交差させながら縛ります。ここで初めて裏留めが出てきます。縄全体にテンションを掛けながら縛ります。
指導内容
技術:裏留め、全体の引き、解き縄、姿勢移動
人体:腰骨、膝裏、膝内側、腓骨神経、踝、踝内側、アキレス腱
応用編
-
安全講習
応用編受講前に安全講習を受講していただきます。応用編は腕に縄をかけるため基礎編よりも怪我のリスクが増えてきます。怪我の症状、怪我をした際の応急処置等をスライドショーを使って説明いたします。 -
新・高手後手
- 新開発のグラウンドに的した高手後手です。寝かせるなど姿勢を変えても身体への負担が少ないのが特徴です。安定性も高く横吊り以外は吊りにも使用できます。
指導内容
技術:本結び、L字留め、結び留め、のの字留め、捻り留め、閂、
人体:手首、橈骨・尺骨神経
-
天胸責
- 胸を責めるための菱縄です。すべての縄が胸を押しつぶすように縛ります。腕にも縄がかかっていますが胸を責めるために入れているため腕にはほとんど負担がかかりません。
- 指導内容
技術:のの字留め、外引き
人体:腋下、肩甲骨、鎖骨、肋骨
-
天法師
- 捕縛の法師縛りを元に、安全性を確保できるよう改良した縛りです。
捕縛は罪人を縛るための縛りであるため安全を確保されていません。胸下の縄と腕の縄に特徴があります。
指導内容
技術:箱留め、腕縄の回し
人体:天突、腋下、肋骨
-
天抱手
- 自分の腕で自らを抱くポーズで縛る、ということでこの名前がつきました。縄を足していくと自分の腕で胸を圧迫する拘束感の強い縛りです。また手首からすぐに首のつけ根に縄をとおすため縄が増えるたびに首への圧迫が増大します。ミルキー縛りの中でもっとも難易度の高い縛りです。
指導内容
技術:手首、テンションキープ、箱留め、腕縄の回し、肘、指への縄の掛け方
人体:手首、天突、腋下、肋骨
吊り講習
- 初級・中級・上級共マンツーマンの講習です。
難易度が高いため、基本講習を終了後に受講されることをお勧めします。
-
安全講習
まず最初に安全講習を受講していただきます。
吊りは腕や身体に負荷がかかるため怪我のリスクが高いです。
怪我の症状、怪我をした際の応急処置等をスライドショーを使って説明いたします。
-
初級
吊り後手の前半部、胸縄の上下と閂まで。
初回はトルソーを使って縄筋を教えます。
腕縄のテンションが揃い、閂が正しく入れられれば合格です。
-
中級
吊り後手の後半部、襷と胸クロス、全体のバランスが整い吊っても背縄が浮かない、腕に過剰な負荷ががかからないようになれば合格です。
-
上級
吊りの型 17種 現在17の吊りの型を指導しています。吊りの型等の詳細はこちらをご覧ください。⇒吊りの型詳細